メルカリは写真を撮るだけで簡単に出品することができます。
しかし、メルカリで本格的に稼ぐためにはリサーチ、仕入、魅力的な写真の撮り方、売れるタイトル、配送方法などやることはたくさんあります。
本書はメルカリで30万円稼いでる人たちの、やっていることや思考法がほぼ紹介されています。
「月に30万円稼ぐための メルカリ転売入門」
本書はメルカリ初心者や、なかなかメルカリで売れない人にはメルカリ転売で稼げるようになるための必須のマニュアルだと言っていいと思います。
プロフィールページを充実させて機会損失を防ぐ
メルカリで商品を買おうとして、出品者のプロフィールページを覗いてみると何も書かれていない場合があります。
また、メルカリで商品を売ってきている中級者レベルの人でもプロフィールに何も書かれていない場合があります。
非常にもったいないですよね。
しっかりとプロフィールページを書かないと、レアな物や他の人より安い値段でしか購入されないはずです。
本書では自己紹介文の「書くといい内容」「書いてはいけないワード」などが紹介されています。
わたしも「コメントが返せる時間帯」などを書いてなかったので、さっそく自分のプロフィールに追加しました。
細かいことかもしれませんが、こういうことを書いていないからせっかく訪れたお客さんが離れていってしまう場合があります。
メルカリで売れない人は、プロフィールをしっかり書くようにするだけでも売れ方が変わるかもしれないですね。
お客さんが迷わないようにしっかりとプロフィールを書いて、機会損失しないようにしたいですね。
メルカリ初心者がメルカリで物を売らずにポイントをGETする方法
メルカリをこれから始めようという方は、メルカリアプリの会員登録時に、わたしの招待コード「FCBRYW」を入力していただくと、300ポイント(300円)もらえますよー。
そして、メルカリをやろうかと考えているお友達などに、自分の招待コードを入力してもらいましょう。
そうすればあなたにもお友達にも300ポイントもらえます。
スマホの画面の左上にあるメニューから「招待してポイントGET」をタップするとあなたの招待コードがわかります。
これもメルカリで初めて稼ぐための確実で簡単な方法です。
メルカリで稼ぐためのリサーチ
リサーチといえば、ニュースや雑誌を読んで今のトレンドを把握して、次にくる流行をとらえる。。というような「センス」が必要なものと考えていませんか?
しかし、本書では「メルカリ転売にセンスはいらない」と言い切っています。
メルカリで稼ぐにはメルカリで売れている商品をピックアップしていけばいいのです。
まずはメルカリのアプリで、ある特定のワード「ノーブランド」などで検索します。それから「詳細検索」で「1000円以上で売れているもの」「売り切れ中」のものを表示させます。
そのなかで頻繁に売れているものや、利益がとれそうなものを仕入れてマネして売っていくのです。
メルカリで既に売れているわけですから、その商品が売れるのは実証済みなわけです。
あとは仕入をするだけとなります。
メルカリで稼ぐためにどこから仕入れればいいの?
メルカリで売れる商品は特定できた。
では、その商品はどこで仕入れることができるの?となります。
それは、「アマゾン」と「NETSEA(ネッシー)」です。
アマゾンは知っているけど、ネッシーって何!?という人もいるかもしれません。
ネッシーは国内最大級の卸サイトです。
卸会社から直接仕入れることができます。小売店を挟まないので安い価格で商品を仕入れることができます。
参考動画↓
ネッシーから商品を買う方法は本書に書いてある通り、ネットショップで商品を買うのとほぼ同じです。
このネッシーやアマゾンで、メルカリでリサーチした商品と同じか、似た商品を探して仕入れていきます。
また、本書では更に安く仕入れることができる海外での仕入れ方法が紹介されています。
- タオバオ
- アリババ
- アリエクスプレス
中国の卸サイトだから中国語がわからない・・と二の足を踏む人にも、仕入代行業者に頼むことで、海外仕入に参入しやすい方法まで紹介されています。
感想
本書はメルカリで出品する方法から、商品を安く仕入れて高く売る方法が非常に分かりやすく紹介されています。
メルカリで初めて出品する人やメルカリで売れない人は、これ一冊でデビュー・仕入・転売までできる内容です。
今やメルカリアプリは3000万ダウンロードされたようです。
ヤフオクより歴史が浅いとはいえ、いずれ競争が激しいものになっていくでしょう。
稼ぐのは今です。
まずは本書の参考になると感じた内容を実践していこうと思います。
コメント