わたしが運営している「フリマ手数料計算サイト」に、クリエイターズマーケット「BOOTH」の利益計算ができるWEBアプリを追加しました。
直感的に利用できるよう作りましたが、使用方法を一応紹介します。
BOOTHで売れた商品を自宅発送する場合の利益計算
基本は上から順番に入力していくだけです。
- 発送方法を選択
- 振込手数料を含めるか含めないか
- 価格、経費、送料を入力
仮に、1000円の価格の商品が売れて、材料や梱包に経費が300円かかり、自宅から送料198円で発送するとします。ついでに「利益」を入力しておくと、その欲しい利益を得るための適切な価格が計算されます。0を入力すると、プラマイ0の損益分岐です。
計算
自宅発送の場合は、「価格+送料」x 5.6% + 22で手数料を計算、その他を引いた利益がわかります。
下の表の「価格」は、欲しい利益500円であれば、この価格に設定すれば500円の利益になる「価格」ということになります。
試しに、利益500円の場合の価格「883円」と価格を入力しなおして計算。
利益500円になりました。
上の価格1081円は、価格883円に送料198円をプラスして計算しています。
倉庫発送やダウンロード販売など、他の手数料の計算方法にも対応しています。
pixivFACTORYから発送の場合
pixivFACTORYから発送を選択すると、経費や送料に0が入力されます。
あとは欲しいマージンを入力して、計算するだけです。
計算
マージンから手数料を引いた利益が計算できます。
無料なのでぜひご利用してみてください。
コメント