フリマやオークションで相手をブロックする方法を紹介します。
- ブロックするとどうなるのか?
- ブロックする方法
- ブロックを解除する方法
↓ポチっとすると飛びます
ヤフオクで相手をブラックリストへ登録
*ブラックリストに登録された人は、あなたのオークションへの入札・質問ができません。また、あなたも相手のオークションに参加できなくなります。
●アプリの場合
*ヤフオクのアプリではコピペができないので、ブロックしたい相手のIDを「メモ・カメラ・コピペアプリ」で記録しておく。
記録するのが面倒くさいなら、ブラウザ版のヤフオクならコピペ操作できるのでそちらで。
♦ブラックリスト
アプリ右下の「その他」→ 設定 → ブラックリスト → 右下の丸い+ボタン →メモしておいたIDを入力
↓
↓
↓
♥解除
ブラックリストページの右上の「ゴミ箱マーク」 → 解除したいIDをチェックして「削除する」
●パソコンの場合
ページ右上の「マイオク」→ オプション/設定内の「その他の設定」 → 各種設定内の「ブラックリスト」→ 相手のIDを入力
メルカリで相手をブロック
*相手をブロックすると、あなたが出品した商品を購入できなくなります。また、フォロー・コメント・いいね!などができなくなります。
♦ブロック
相手のプロフィール欄を開く → 右上のメニュー → この会員をブロック → ブロックしますか?「はい」
♥解除
ブロックを解除するには、相手のプロフィール欄 → 右上のメニュー → ブロックを解除 → ブロックを解除しますか?「はい」
新ラクマで相手をブロックする方法
*相手をブロックすると、あなたの商品への「いいね・コメント・購入申請」ができなくなります。
♦解除
相手のユーザー画像をタップしてプロフィールページへ右上のメニューこのユーザーをブロック「ブロックする」
♥解除するには同じようにプロフィールページで「ブロックを解除する」
ブクマで相手をブロックする方法
*ブロックすると、相手と全てのやり取りができなくなります。
♦ブロック
ブロックする相手のプロフィールページへ → ページ右上の侵入禁止マーク → ブロック → ブロック
♥解除(iphone)
メニュー → 設定 → ブロックリスト → ページ右上の編集ボタン
♥解除(アンドロイド)
メニュー → 設定 → ブロックリスト → ユーザー欄をタップしながら、横にスライドさせる(フリック)
オタマートで相手をブロックする方法
*相手をブロックすると、あなたの出品にコメント・購入申し込み・お気に入りをすることができなくなる。相手の商品が商品リスト・検索結果に表示されなくなる。相手から届いている購入申請がキャンセルされ、お互いのフォローが解除。
♦ブロック
相手のプロフィール画像をタップして、プロフィール画像の上にあるメニューボタンをタップ。 → このユーザーをブロックする → ブロックしますか? → 「はい」
♥解除
解除の場合はブロックする時は、↑同じように進み「ブロックを解除する」
モノキュンで相手をブロックする方法
*相手をブロックすると、お互いに購入申請・コメント・キュンができなくなります。検索結果からブロックした相手の出品商品が非表示。相手から届いている購入申請・フォローはキャンセル。
♦ブロック
相手のプローフィールページで、ユーザー名の右にあるメニューをタップ → 「このユーザーをブロックする」 → OK
♥解除
解除するには、同じようにプロフィールページへ進み、「ブロックを解除する」
フリマやヤフオクの手数料が無料で計算できるサイトを作りました。
コメント