ヤフオク ワンプライス(フリマ出品)で手数料が計算できるサイトを作りました。

スポンサーリンク

ヤフオク ワンプライス 手数料

追記:ヤフオクワンプライスは『ヤフオク フリマモード(出品)』という名称に変わりました。しかし、手数料率はワンプライスと変わりません。

 

ヤフオク ワンプライス(フリマ出品)の手数料が計算できるサイトを制作しました。

ヤフオク ワンプライス出品の手数料計算

ヤフオク ワンプライス出品では、ヤフープレミアムに加入している場合と、加入していない場合で手数料が違います。

加入している場合は『8.64%』、加入してない場合は『10%』の手数料になります。

この事を踏まえて『加入あり』と『加入なし』の2つに対応した手数料が計算できる用に作られています。

また、今回も『希望落札額仕入れにかかった金額送料』の3つを入力すると、『手数料プラス消費税・送料・仕入れにかかった金額』を引いた『純利益利益率』が計算できます。

 

スポンサーリンク

ヤフオク ワンプライス手数料の計算の使用方法

例として、『ヤフープレミアムあり』の場合で計算します。

ヤフオク ワンプライス 手数料の計算

ヤフオク ワンプライス

まずは、『売上金額』へ落札されたい金額か、落札された金額を入力します。この項目は必須になります。

ヤフオク ワンプライス

次に、『仕入金額』へ仕入れにかかった金額を入力してください。この項目は任意です。

ヤフオク ワンプライス

次は、『送料金額』へ送料を入力してください。送料が落札者負担の場合は、入力する必要はありません。この項目は任意になります。

ヤフオク ワンプライス

すべての項目を1つ~3つ入力したら『計算』をクリックします。入力ミスの場合は『リセット』をクリックしてください。

ヤフオク ワンプライス

最後に手数料・送料・仕入金額を引いた純利益が表示されます。

このサイトで純粋な利益を把握して、ヤフオク ワンプライスの出品に活かして下さい。

ヤフオク ワンプライス 手数料の計算

コメント