メルカリの手数料が簡単に計算できるサイトを作りました

スポンサーリンク

 

メルカリ 手数料 計算

わたしが制作した「フリマ手数料の計算サイト」に、メルカリで商品を売った時にかかる手数料が計算できるツールを追加しました。

メルカリ手数料の計算

計算できる内容は、コチラ。

  • 手数料
  • 利益
  • 利益率
  • 原価率
  • 損益分岐

欲しい利益から価格を導きだしたり、確保したい利益率から仕入原価や適正価格がわかる計算などができます。

直感的に利用できるように作っていますが、一応使い方を説明させていただきます。

 

計算方法は4つあります。

スポンサーリンク

メルカリで手数料と利益・利益率・損益分岐の計算

メルカリ手数料の計算にアクセスしてください。

.「振込なし」か「1万円以下の振込あり」を選択します。

「振込あり」を選ぶと、振込手数料210円が自動的に適用されて計算されます。

メルカリ 振込

 

2.売りたい価格(入力必須)・仕入れた価格(任意)・送料(任意)を入力。

価格などの横にある入力欄は個数です。例えば、同じ購入者に商品が複数売れた場合、価格や仕入は2個、送料は1個で計算することができます。

個数欄にあるボタンは、任意の個数を他の個数欄にコピペされます。全部同じ個数にしたいときにどうぞ。

送料は自分で手入力もできますし、セレクトタブで任意の配送法を選択して自動で入力することもできます。

メルカリ 送料

入力したら計算

メルカリ 損益分岐

損益分岐とは、利益もないけど損もないということです。つまり、上記の取引の場合、最低でも価格を↑761円で売り抜ければ損失なしになります。

メルカリで利益から販売価格を計算

例えば、500円の利益は欲しいとします。

入力して、

計算

いくらで価格設定すれば500円の利益がでるのか逆算できます。

例えば、家にあるいらないものなどは仕入価格を入力する必要はありませんし、着払いであれば送料も入力する必要はありません。

自分に都合よく使い分けてみてください。

メルカリで仕入と利益率から販売価格を計算

980円で商品を仕入れて、利益率25%で売りたい場合。

メルカリ 売価計算

計算

2292円で売れば、573円(25%)になることが導きだされます。

メルカリで販売価格と利益率から仕入価格を計算

商品を1555円、送料は200円、利益率30%で売るには、商品をいくらで仕入れればいいのか?

メルカリ 原価計算

計算

733円で仕入れれば、467円(30%)の利益がでることがわかります。

 

説明は以上です。

他にもヤフオクやラクマにも対応しています。

無料ですのでよかったら利用してみてください。

フリマ手数料の計算サイト

ヤフオク手数料と純利益が計算できるサイトを作りました

ラクマの手数料や利益が計算できるwebアプリを作りました。

コメント