webアプリTポイント現金化の計算ができるwebアプリを追加しました。 わたしが運営しているネットの便利屋さんに、Tポイントを現金化するといくらになるか計算できるWEBアプリです。 直感的に利用できるように作りましたが、利用方法を紹介します。 Tポイント現金化の計算 貯まったTポイント... 2020.01.18webアプリ
病気【AGノーズ】アレルカットSは痛くない。 鼻炎が出始めなら効く。 鼻づまり程度なら噴射してすぐに通りが良くなる。 クシャミを連発して最悪に鼻の粘膜が腫れあがっていると、お手上げ。 これは、他の点鼻薬と変わらない。 とはいえ、他の点鼻薬と違うの... 2020.01.14病気
家電ブラウンのヒゲソリを1年使い続けた感想 ブラウンのヒゲソリ310s(3500円)、剃り味が非常にマイルド。 どのヒゲソリも、初めて使うと剃った後にヒリヒリ感があるものだが、これを使ってヒリヒリしたことがない。 わたしはアトピーで肌が激弱なので、荒い剃り味のヒゲ... 2020.01.09家電
PC中古パソコンを1年使ってみた感想 中古パソコンを買ってうれしかったのは、1年間使い続けられたこと。 中古パソコンは危ないという情報が巷にはあふれていたので、パソコンを中古で買ったことはなかった。 そんな情報を横目に恐る恐る買ってみたが、旧い機種だから年季... 2020.01.05PC
PCエレコムの静音マウスを期待しすぎた感想 静音されてないマウスの音を2分の1くらいの音にした程度で、少し期待しすぎた。 音がカチカチじゃなく、コクコクとなっているような音。 とはいえ、この程度の音でも慣れてしまうと、静音されてないマウスの音がうるさく感じるように... 2019.12.27PC家電
クレジットカードペイペイで金額を間違えたら翌日に返金されてた。 支払う金額を間違えたと気づいたのは、支払いボタンを押した後。 スーパーの店員さんも気づいたけど、後のまつり。 とはいえ、3円だけ多く支払う間違いだったし決済しちゃったもんだから、そのまま帰った。 翌日に返金... 2019.12.26クレジットカード
アレルギー性鼻炎ビオフェルミンSとミヤリサンを飲み比べてみた。 ビオフェルミンSとミヤリサンを飲んでみて、アトピー体質で軟便なわたしに適していたのは、ビオフェルミンS。 ビオフェルミンを飲むと、3週間ほどで徐々に肌に良い効果が表れたから。 顔の皮膚がステロイドなしでスベスベになった。... 2019.12.25アレルギー性鼻炎アトピー性皮膚炎軟便乳酸菌サプリ
ゲームウィッチャー3をメルカリで売った3つの理由 わたしがウィッチャー3を断念した原因は「くどい・だるい・めんどくさい」だ。 まずは、説明が「くどい」。 この「くどい」がウィッチャー3を途中で叩き売った最大の理由である。 プレイのメニュー画面を開くとステー... 2019.12.18ゲーム
睡眠サプリグリシン4000を飲んだ感想 寝起きがかなりスムーズになった。 グリシン4000を飲んでないときは、朝起きたら頭がボーっとしてるし、身体もガタガタ、目はシパシパ状態。 しかしグリシンを飲んで起きた朝は、急速に頭が冴えてくるのにおどろく。 ... 2019.12.07睡眠サプリ
病気ユースキンで顔にステロイドを塗らなくて良くなった。 アトピーで30年以上も顔にリンデロンというステロイド軟膏を塗っていた。 副作用があるのはわかっていたが、やめたら肌や唇がボロボロになるので、やめるにやめられない状態だった。 それが2種類のユースキンのおかげで、顔にステロ... 2019.11.23病気アトピー性皮膚炎