売価・原価・利益率の計算ができるwebアプリを作りました。 | D-Web_Note
PR

売価・原価・利益率の計算ができるwebアプリを作りました。

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

わたしが運営しているサイト「ネットの便利屋さん」に、売価・原価・利益率が計算できるツールを追加しました。

売価・原価・利益率の計算

売価計算は、想定する利益率と原価を入力することで、「売価」が計算されます。

原価計算も、売価と利益率を入力することで原価がわかり、いくらで仕入をすればよいかがわかります。

そもそも利益率が知りたいという時のためにも、利益率も計算できます。

 

このような人向けに作られています。

  • いくらで売ればいいのか?
  • いくらで仕入れればいいのか?
  • そもそも計算がめんどくさい

説明を読まなくてもわかるように作りましたが、いちおう使用方法を説明します。

売価計算の使用方法

売価・原価・利益率の計算

適切な売価を設定するために、原価と利益率を入力します。

仕入のためにかかった原価と、「このくらいの利益率で売りたい」と考える利益率を入力します。

例えば、原価1000円のものを仕入れて利益率を30%にしたい場合は、売価をいくらに設定すればいいのか?

原価1000円・利益率30%を入力して計算ボタンをタップ

売価計算 外掛け 内掛け

外掛け・内掛けの計算が同時にできました。

外掛けは、販売価格から30%の利益を設定した計算です。

内掛けは、仕入原価1000円の商品を30%の利益率にしたい場合の売価が計算されます。

 

%ではなく、割合でも計算できます。

7割の利益とした場合の入力例です。

売価7割

原価計算の使用方法

売価と利益率を入力することで、原価が計算されます。

利益率を想定することで、いくらで商品を仕入れればいいかがわかります。

売価を1980円として、利益率を30%とします。

 

計算をタップすると原価が表示されます。

原価

原価は1386円で仕入れればよいことになります。

利益率計算の使用方法

そもそも利益率を知りたい場合は、これで利益率を計算してしまいましょう。

売価3800円、原価2480円、送料や包装費で510円かかったとします。

原価2~5まであるので、「原価2」の欄に510円と入力します。

他にもかかった雑費などがあったら原価3・4・5欄にどんどん入力します。

利益率計算

原価率計算

利益率と原価率が計算されました。

売価や原価の価格を適切に導きだして、値つけや仕入の判断に活かしてみてください。

ヤフオクやメルカリの売価計算ができる「フリマ手数料の計算サイト」

コメント

タイトルとURLをコピーしました